P.b.Q Top | エリアを作ろう!
◆講座前の状況
■講師と生徒
©groupAsk
親父
娘さん

■受講後のスキルアップ
・エリアを作成できるようになる
・エリア編集ウインドウの機能を把握する
◆エリアを作成する
娘さん
「今回は前に引っ張ったエリアの話をしてくれるんでしょ?気になって眠れなかったじゃない!」
親父
「そいつはすまなかったな。だが、エリア編集というのはCardWirthのシナリオ制作の肝だからな、お前さんもいい心の準備になったんじゃないか?」
娘さん
「エリアってそんなに大事なの?」
親父
「そりゃそうだ。エリアというのはシナリオ内での画面構成やイベント設定ができるファイルなんだが、シナリオ制作のほとんどはエリアファイルの編集に費やされると言っても過言ではない」
娘さん
「なんだか難しそうね…」
親父
「すべてを把握するのは勿論難しいさ。しかし、ひとつひとつ具体的に見ていけば必ずマスターできる。百聞は一見に如かずと言うし、まずはエディターでシナリオを開いてくれ」

©groupAsk

娘さん
「データウインドウには今のところ張り紙しかないわね」
親父
「うむ、それで今回はエリアを追加しようというわけだ。を押すと新規エリアが追加される」

©groupAsk

娘さん
「あっ、”新規エリア(1)”というのが追加されたわ」
親父
「エリア名は変更することができる。変更したいエリアにフォーカスを合わせてクリックして好きな名前を入れるといい。例えば『ゴブリンの洞窟』なら最初のエリア名が”冒険者の宿”という具合にな」
娘さん
「私のシナリオも宿から始まるから、”冒険者の宿”にするわ」

©groupAsk

親父
「よし、これでエリアの作成は完了だ。ちなみに、張り紙編集のシナリオ開始エリアはここで最初に作成したエリアがデフォルトで設定されるようになっている
娘さん
「ようやく前回の伏線を消化したわけね」
◆エリアを編集する
親父
「次はエリアの中身を編集しよう。作ったエリアのアイコンの辺りをダブルクリックして編集ウインドウを開いてくれ」
娘さん
「ダブルクリック!」

©groupAsk
テーブルビュー

親父
「これがエリアの編集ウインドウだ。お前さんも見たことがある画面だろう?」
娘さん
「CardWirthの画面が表示されているわ!このウインドウで編集するとシナリオの画面が変えられるのかしら?」
親父
「そういうことだ。エリア編集ウインドウには3つのビューがあるんだが、テーブルビューではエリア画面の初期背景設定とカードの配置を行うことができる。ウインドウ上部のタブを切り替えてみろ」

©groupAsk
シーンビュー

娘さん
「シーンビューに切り替えたわ。テーブルビューとほとんど変わらないけど?」
親父
「そうだな。シーンビューではセルと呼ばれる画像を背景の上に貼り付けることができる。テーブルビューもシーンビューも本質的には画面の編集を行うから、ウインドウの構成も当然似てくるわけだ」

©groupAsk
イベントビュー

娘さん
「これはイベントビューね。さっきの2つのビューが画面構成で、このビューではイベント設定を行うって感じ?」
親父
「察しの通り、イベントビューでは様々なイベントを設定することができる。このウインドウ自体はえらいシンプルだが、実際にはツールバーを用いた詳細な設定が可能だ」
娘さん
「オッケー、それぞれのビューの大体の機能は押さえたわ。どのビューから手を着けていこうかな…」
親父
「ふむ、イベントビューでは配置されたカードに対してアクションが発生したとき――例えばカードをクリックしたとき――のイベントを設定できるんだが、そういうイベントはあらかじめテーブルビューでカードが配置されていなければ設定できない。だから、一般的には画面構成の方を最初に決めておくべきだろうな。次回はその辺りから話をしてみようか」

[mailto:kurt_godel_1906@infoseek.jp]
Copyright © 2006- Quest all rights reserved.